日本のソウルフードであり、健康食でもある魚食にもっと関心を持ってもらいたい―。
そんな思いから「SAKANA & JAPAN PROJECT 推進協議会」は結成されました。
私たちは、魚のおいしさや魚食文化のすばらしさを再認識し、消費量が再び増えていくことを目指して活動を展開してまいります。
「ひなちゃんパパの家族レシピ」安い手羽先をおしゃれなおかずに「鶏手羽先の和風ファルシ」香味野菜を詰めてさっぱりと
「ウエカツ流サカナ道一直線」クラクラの暑気もぶっ飛ぶ武骨なイシダイ「夏の海を連想させる磯の香」
「ひなちゃんパパの家族レシピ」目でも舌でも楽しめる「エビとオクラの寒天寄せ」暑さを吹き飛ばす涼やかさ
「ひなちゃんパパの家族レシピ」火を使わなくても手軽に作れる一品「蒸し鶏とキュウリのゴマだれあえ」
「ウエカツ流サカナ道一直線」不漁が伝わるスルメイカ 無きを嘆かず有るを見よ「天下の総菜イカ」の有難さを大切に
夏はさっぱりとした食べ物に偏りがち。たまにはガツンとした肉料理を作ろうと思ったら、...
暑さで食欲が減退しているとき、料理は味と同じくらいに見た目も大切ですね。冷たいそうめんや...
暑い、暑い…。毎日のように口をついて出てしまいますね。冷房の涼風が届きにくい台所に立ち、...
盛夏に思い出す魚はいろいろあるが、うっかり忘れていたのはイシダイのこと。平たい体にぶ厚い筋肉を蓄え、荒い磯の洞窟を縄張りに、強い顎(あご)と硬い嘴(くちばし)で...
このところ、スルメイカが不漁との報道が相次いでいる。あまた多くのイカあれど、わが国にとってこのスルメイカほど、幾百年もの長きにわたり全国の暮らしに愛されて...
梅雨の合間に日が差すと、どういうわけかこの魚を思い出す。幼少の頃、キス釣りをしていてこれが釣れて驚き、親は吸い物に良いと喜んだが、爬虫類(はちゅうるい)の...