魚の国 宝の国 SAKANA & JAPAN PROJECT

SAKANA & JAPAN PROJECT
Facebook Twitter Instagram

ひなちゃんパパの
家族レシピ

058

チンゲンサイのクリーム煮

気楽に楽しめる昔ながらの中華料理店が「町中華」と呼ばれて、人気ですね。中国の野菜も日本でずいぶん出回るようになりました。1年を通して目にするのは、青菜のチンゲンサイ。すっかり日本の野菜の仲間入りをしています。

「あくがなくて、調理もしやすいのが人気の理由ね。これからの季節のおすすめは、クリーム煮かしら」と、江上料理学院副院長の江上佳奈美先生。

早速、作ってみることにしました。チンゲンサイはそのまま軸の部分を縦に6~8等分に切ります。

「レシピによっては葉と軸に切り分けることも。加熱調理する場合は火の通りにくい軸の部分を先に、葉はさっと火を通すくらいで大丈夫よ。食感や色を生かすため、火を通し過ぎないようにするのがコツなの」

江上先生がこう教えてくれました。

フライパンに鶏がらスープを煮立たせて、チンゲンサイを重ならないように並べ、蓋をして2分ほど蒸し煮にします。あくが出ないから、下ゆではいらないんですね。

ハムを加えて牛乳を注ぎ、コショウをふって沸騰直前まで加熱します。仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけ、あっという間に完成です。

独特の形を生かして作ったら本格的な中華料理のような出来栄えに。軸のシャキシャキとした食感がたまりません。江上先生が「ハムの代わりにホタテ水煮缶で作ってもOK。うまみたっぷりの缶汁も使うのを忘れずにね」と、アレンジ方法を教えてくれました。もう一品ほしい、というときに、ささっと作れる野菜メニューです。

材料
(2人分)
チンゲンサイ …大1株
スライスハム …1枚
牛乳 …4分の3カップ
鶏がらスープのもと、コショウ、片栗粉
作り方
1
チンゲンサイは縦に放射状に6~8等分に切る。
2
ハムは3センチ角に切る。
3
フライパンに水3分の2カップ、鶏がらスープのもと小さじ1を一煮立ちさせ、①を並べて蓋をし、2分ほど蒸し煮にする。いったん火を止める。
4
蓋を除いてハムを加え、牛乳を注ぎ入れてコショウ少量をふる。再び火にかけ、沸騰直前になったら片栗粉小さじ2を水小さじ4で溶いて加え、とろみをつける。
5
器に④を盛る。
取材協力・江上料理学院
Page Top