魚の国 宝の国 SAKANA & JAPAN PROJECT

SAKANA & JAPAN PROJECT
Facebook Twitter Instagram

ひなちゃんパパの
家族レシピ

116

旬のたたきを目先変えて仕立てた 「カツオとアボカドのサラダ」

生きのよさそうなカツオのたたきがお店に並んでいます。太平洋側を回遊するカツオは、北上する春に取れる初ガツオと、南下する秋の戻りガツオが有名ですね。これから本格的な旬を迎える戻りガツオは、何といっても脂の乗りのよさが魅力です。

「今日はちょっぴり目先を変えてカツオのたたきを、サラダに仕立ててみましょうか?」

江上料理学院副院長の江上佳奈美先生がこう提案してくれました。

まず、カツオは5ミリ幅くらいに、薄めに切ります。アボカドは一口大に切ってからレモン汁をかけます。「これは変色を防ぐためと、爽やかな酸味を加えるためという2つの狙いがあるの」と江上先生。

おろしニンニク、しょうゆ、ゴマ油でドレッシングを作り、カツオ、アボカド、タマネギをあえます。このドレッシングにすりゴマ、コチュジャンを加えると、韓国風に早変わり。いずれの場合も時間がたつとカツオの色が悪くなってしまうので、食べる直前に作るのがポイントだそうです。

カイワレを敷いた器に盛ったら、ボリュームも彩りも豊かな“ごちそうサラダ”に仕上がりました。ママは目を輝かせて「栄養豊富なカツオがこんなおしゃれな一皿になるなんて!」。

脂の乗ったカツオと、ねっとりとしたアボカドは絶妙な組み合わせ。タマネギの風味がいいアクセントになって、味を引き締めています。ご飯にもお酒にもぴったり合うおいしさです。たたきを刺し身のカツオに替えたり、カイワレを細切りにしたレタスやキュウリに替えたり、アレンジをしながら秋の味覚を楽しみたいと思います。

材料
(2、3人分)
カツオのたたき(刺し身でも) …1節(約200グラム)
アボカド …1個
タマネギ …40グラム
カイワレ …2分の1パック
プチトマト …3個
レモン汁 …大さじ1
おろしニンニク …小さじ1
しょうゆ、ゴマ油
作り方
1
カツオは5ミリ幅に切る。
2
アボカドは縦半分に切って種を取り除き、皮をむく。小さめの一口大に切り、レモン汁をかける。
3
タマネギは薄切りにする。
4
カイワレは根元を落とす。
5
プチトマトは半分に切る。
6
ボウルにおろしニンニク、しょうゆ大さじ1.5~2、ゴマ油小さじ2を入れて混ぜ合わせる。①②③を加えて、あえる。
7
器に④を敷いて⑥を盛り、⑤を添える。
取材協力・江上料理学院
Page Top